with コロナの働き方
最近は、みなが来る前にちょっと早く出勤することにしています。朝が暑いので早く自宅を出たいこともありますが、一人だと仕事もはかどります。
さて、昨日の「燃え尽き症候群」から。
燃え尽きないための工夫
ググった結果、燃え尽きないためにはどうするかという対処も書かれていました。ありがたい!
曰く、「ルーティンを大事にする」ということだそうです。
かの高橋尚子選手は、オリンピックが終わった次の日から、もう通常の練習メニューをやっていたとか。「終わった! 1~2日休もう」ではなく、次の日からも坦々とそれまでにルーティンをこなすことが大切だそうです。
いつもなら、プロジェクトの始まりや終わりには、「キックオフ会」「打ちあげ」などの飲み会などを設定し、気分を入れ替えるところですが、それもままならない昨今、自分の気持ちの入れ替えは、「それでもルーティンをこなす」ことではないかと思っています。
みなさんは、仕事に対する自分との付き合い方、Withコロナでどう変わったでしょうか。
0コメント