外国人観光客はいつ戻る?

ひょうご観光本部がおこなう「ヒトタビひょうご」。

インバウンド(海外からの旅行者)を仕事にしようということを目的に、ガイド育成のセミナーをします。今日はその説明会(ウェビナー)が、起業プラザひょうご姫路で開催されました。

それが正しいかどうかわかりませんが、日本経済研究センターの試算では、8年後だそうです。回復には時間がかかりそうですが、だけど、戻るのは確か。しかも、日本は、リーマン・東日本大震災のショックにもV字回復で戻してきていたわけです。

それまでの間は観光客はとても少ない。でも、ガイドの質が2倍にあがれば、旅行者が1/2に減っていても料金は2倍とれるんじゃないか。

そんなお話しを聞きました。

研修もぜひ受けたい内容です。

加えて…研修受けたいと思うイントロダクションで、その手法も勉強になりました、私。

なんと、このウェビナーは190名の応募があったようです。我々が実施している「西播磨上質ガイド」は50名の定員のところ60名を超える方でした。地域を元気にしたいという方々はたくさんいらっしやるようです。オール兵庫で観光を盛り上げたいものです。

電博堂日記

兵庫県姫路市で「まちづくり」を中心に活動するNPO法人姫路コンベンションサポートです。 私たちのミッションは「まちを元気にしたい人を全力でサポートする」日々の活動をお知らせします。

0コメント

  • 1000 / 1000