ご縁から生まれる仕事

8月も終りにきて、ようやく涼しくなってきました。夏の疲れからか、私の舌には口内炎。あと少し、乗り切りたいものです。


8月26日は、大阪にある堂島SYNTHと、大津市にある滋賀県産業支援プラザを訪問しました。SYNTHは稼働率95%という驚くべきシェアオフィス。滋賀県産業支援プラザは、私たちと同じように、県内の起業家を支援する場として活動されています。

民間と行政。

違いこそあれ、学ぶべきところは多く、「明日からできる起業プラザ運営! 」と非常にモチベーション高く帰姫することができました。ご縁に感謝です。

このご縁を作ってくださったのは、大阪市立大学商学部で経営学を教えていらっしゃる小沢貴史先生。私の大学院時代の恩師です。先生のベンチャー起業論で、けちょんけちょんのC判定だった私。おそらくは、ものすごく稚拙なレポートだったのでしょう(あまりのショックで破棄した覚えが…)が、そんな私を修了後もご指導いただき、なんとお礼をしてよいのやらです。



みなさんとパチリ。

ここの学びを9月からバシバシ形にしていきます。お楽しみに! 

電博堂日記

兵庫県姫路市で「まちづくり」を中心に活動するNPO法人姫路コンベンションサポートです。 私たちのミッションは「まちを元気にしたい人を全力でサポートする」日々の活動をお知らせします。

0コメント

  • 1000 / 1000